時間 2022.08.17 レッスンを受ける為に いろいろな場所に赴きました。 近くても 1時間、遠い場合は片道3時間の道のり。遠かったり時間の読みにくい交通機関を使う場合には、たっぷり余裕をもっ...
ブレイクタイム 〜変身〜 2022.08.12 愛称『たっくん』の我が息子くん幼稚園 3年保育 1年目の年少さんの頃のお話です。 登園の朝、園のご門でバイバイする時、大泣きしていました。1日も欠かさず大声で泣きながら...
教わる⁉︎ 確認する⁉︎ 〜あなたはどちら⁉︎〜 2022.08.09 最近、考えさせられることがありました。大人の生徒さん、音大を出て教えることを生業にし、勉強熱心でなかなか達者な演奏をします。その生徒さんから「レッスンとは教えて貰う場」...
やりたいこと 〜って優先順位できまる〜 2022.08.05 P r i o r it y当たり前ですが優先順位は100人100様です。 それは本当に尊重するべきことだとレッスンを通して常に気をつけています。 習いにきてくださる=...
指使い 〜基本の基本〜 2022.08.03 事情があって他教室の生徒さんをお一人、お二人、と引き継いだ事がありました。 お二人目の生徒さんが、先に通って来ていたお一人目から話を聞いたようで「今度の先生は指使いに厳...
ワルツ 〜踊るブルース・リウ〜 2022.08.01 昨年(2021)のショパンコンクールの優勝者 ブルース・リウ 彼は踊る様にワルツを弾きます。いや、弾きながら踊っている様とも形容出来るかも。 ダン・タイ・ソンのはずむよ...
俺たちの子だから ーこの愛情をありがとうー 2022.07.20 今や子供さん達の塾通いは、ほぼ当たり前の様相を呈していますが、私が子供の頃は、塾通いは中学受験のツールとしてクラスで2〜3人。今のように受験の為にという方の他に家庭学習...
大した熱意 ー ムキになってもネ! ー 2022.07.17 大体、どの曲にも何ヶ所か難関があります。 若かりし頃ゴルフに興味を持った時期がありました。ゴルフ教室に通い、打ちっ放しで練習を重ねてコースに。しかし、飛ばない。 ドライ...
基本 ー確かな裏打ちからの発展ー 2022.07.15 ピアノを弾くにあたって知っておいて欲しい事は幾つもありますが、その中でテクニックの裏打ちとしてまず大切な事に『指使いの習得』があります。 左右 各々5本ずつの長さ・太さ...
半端な知識 ー 生類憐れみの令 ー 2022.07.13 江戸幕府5代将軍:徳川吉宗が発令した『生類憐みの令』を初めて知ったのは、定かではありませんが、小学生の時か遅くとも中学生の頃の社会科の授業だったと思います。 お犬様を人...
ずる休み ー 反省は頑張るエネルギー ー 2022.07.11 学生の頃、ついつい練習のオサボリが続いてかなりの練習不足でレッスン日を迎えてしまう恐ろしい思いを度々…。(定期テスト、部活等の理由もありますが、度々というのが凄い。思い...
七夕 ー大切にしたいものー 2022.07.08 七夕だった昨日はお天気に恵まれて織姫と彦星には束の間であっても、きっと幸せな逢瀬だったと思います。 神様たちの衣を織る織姫と牛追いの彦星真面目な2人が幸せに溺れ仕事をさ...