クララだって 〜愚痴〜 2025.08.24 「協奏曲を暗譜で弾いたけど疲れたわ〜 暗譜で演奏なんて若い人だけがやるもんなんだわ」 なんと、これ齢31歳のクララ・シューマンの愚痴です。 そして、暗譜で演奏のスタ...
たくさん練習してきた😊 〜のに〜 2025.08.12 「たくさん練習して来ました〜」 と、得意げにニコニコして意気揚々のワンパクくん …… なのに見事に撃沈! ねえ、たくさんって、どのくらい練習したの? 「5回くらい」 そ...
くそガキですみませんでした。 〜あらぁ〜 2025.08.05 大学院の卒業が見え、社会人になることが決まったかつてのワンパクくんが、 先日、笑顔と共に 「本当にあの頃は、くそガキでした。 申し訳ありませんでした。」 「あらぁ、そ...
悩み 〜脳が暇だから〜 2025.07.26 『暇』 ってなあに? どういう状態? 物の本によると 脳が暇な状態 とあります。 「暇で暇で〜」という人に出会うといつも不思議でした。 暇の概念がわからなくていつも不思...
上手 〜でもつまんなーい〜 2025.07.24 ちゃんと弾けてる…でも、つまらない ちゃんと描けてる…でも、つまらない 感心と感動は違う 間違えずに弾けている、写真のように描けている のに……つまらないと言うのはプロ...
コツコツと 〜積み重ねの効果〜 2025.07.18 コツコツの積み重ねが大事! わかっちゃいるけど…。 イソップ寓話 『うさぎと亀』 油断大敵はさて置き、努力の大切さと最後まで諦めないことの大切さなどの教訓のお話し。 …...
ステキなお話し 〜後ろにしか出来ないパス〜 2025.07.14 ラグビーって後ろにしかパスが出来ないスポーツだと言うことを知りました。 正確には、許されるのは真横と後ろのパス 前は❌ 後ろにパスを送る 後ろの人が良い動...
不協和音 〜白か黒では無い魅力〜 2025.07.06 上達して来ると不協和音の美しさに気が付き始めます。 何色?と言えない微妙な感覚、少し濁る音の魅力を味わえる様になります。 白か黒では無く 1+1=2では無く ・ ...
ん〜、ネギのにおい 2025.07.01 目覚ましや気分転換に保冷剤がとても効果大のカンフル剤になるので、ここのところマイブームになっています。 キャッキャ!! と喜んで額や頬に当てたり、握ったり、ティシャツの...
音、、間違ってるよ! 〜指使いも見れてないけど〜 2025.06.26 音、読めてないけど リズム、違ってる 指使いが変なんだけど 実は、これらを乗り越えて迎えるのが理想のレッスンです。 勿論、これらができる様になりたい事を求めて見える方も...
眠い 〜目覚まし〜 2025.06.22 梅雨だというのにこの連日の暑さ 生徒さんは真っ赤な顔をして汗だくで到着します。 こちらは上着を羽織りエアコンを効かせて、しばしクールダウンして貰ってから始めます。 体力...