
気持ちは、開くか閉じるかで過ごし方の方向性が大きく変わります。
音楽も同様、流れを開くか閉じるかで印象が変わります。
弾く時、これを感じているか、または、そう奏でているかで伝わり方が違ってきます。
歌心とでも言いましょうか。
実は、これは天性のものが大きいです。
そして教わることによって更に良くなります。
流れを開けば、希望・力・継続・歓び等
閉じれば、反対の効果が得られます。
更に良いことは、音楽が自然に流れ、自分がそこに入れます。
開いた時の希望の光が嬉しいのでそのために閉じることも効果的に使います。
孔雀🦚が羽をパアーッ!といっぱいに開くこともあれば、蝶々🦋がサワサワと飛び立つことも。
想像力を働かせて音楽を作ってみるのも楽しみの内の一つです。
開くか閉じるか
それを考えるだけでも音楽が活きてきます。
是非!
以上